掛け花生にもなる、旅枕形花入。魯山人は備前等の土で、掛け花生けを数点作っていますが、どの作品も簡単で力強い彫とかたどりに、とてもスピード感があり、切れ味鋭く出来上がっています。しかも焼き具合もとても複雑で、みごとな景色を出しています。旅枕とは長旅に必要な品々や用具などを収納できる物入れがついた箱型のものです。お茶席等に良く合う品の有る作品で、魯山人の気迫を感じ取る事の出来る名品です。 ・昭和30年(1955)頃の作品
公式サイトからのご予約が最もお得です。