70.赤志野 十草文 湯呑(黒田箱)

70.赤志野 十草文 湯呑(黒田箱)

これは魯山人独自の志野焼で釉が薄くなっている右下部分が赤く発色し、とても好い景色となっている湯呑です。 鼠志野は素地に鬼板(褐鉄鉱)化粧をし図柄を彫って後に長石釉を掛け焼き上げたものですが、この志野は鬼板化粧をせず芦草を彫り、その上から粗い長石釉を掛けて焼いた物と思われます。魯山人の湯吞が人気の有る訳は、熱い湯を入れても持った時熱くならず口当たりが良いからでしょうか。景色も良く品あり素晴らしい湯呑です。・昭和32年(1957)頃の作品

作者北大路魯山人
材質陶磁器
価格(税別)1,500,000円

ご宿泊予約 日帰り予約

鶴巻温泉 元湯陣屋のご案内

鶴巻温泉 元湯陣屋入り口
Access

アクセス

鶴巻温泉 元湯陣屋
〒257-0001
神奈川県秦野市鶴巻北2丁目8−24
ギャラリー
Gallery

ギャラリー

陣屋の美しい瞬間を切り取って
公式サイト最低価格保証

公式サイトからのご予約が最もお得です。