元々は志野釉が全面にかかっていましたが出来上がりがお気に召さなかったのか、まるで何も見えないように全体を銀彩で施しています。離れてみれば志野釉に下に描かれていた大きなススキの絵が陰影で見えてきます。平鉢としても大きなものでお料理の彩りを演出しそうです。本作は晩年の作品で昭和20年後半に制作されています。28.3/H4.3㎝
公式サイトからのご予約が最もお得です。